おはようございます。 寒さが日に日に厳しくなっていくようで、冬の訪れを感じますね。 体調管理にはお気をつけてください。 さて、先日、東京大学で行われた、アプリ甲子園を観に行ってきました。 中高生が自分の作ったスマホアプリ
スーパーキッズ

おはようございます。 寒さが日に日に厳しくなっていくようで、冬の訪れを感じますね。 体調管理にはお気をつけてください。 さて、先日、東京大学で行われた、アプリ甲子園を観に行ってきました。 中高生が自分の作ったスマホアプリ
昨日、人生で初めてラジオ出演いたしました。 MID-FM761 金曜21時〜「もりもっちの笑顔でナイト♪」という番組で、 ユアスタイルのこども向けプログラミング教室を紹介させていただきました。 生放送ということでとーって
10月9日発売の「子どもにプログラミングを学ばせるべき6つの理由(インプレス)」という本に、 ユアスタイルが掲載されました! 巻末の全国プログラミング教室一覧に、中部地方の教室のひとつとして紹介されています。  
今の時代は、小学校でもパソコンルームはあるようですね。 私が小学生の頃は、もちろん、ありません・・・(数十年、いや、もっと前?) そこで、体験教室にご参加いただいたお子様に、授業での使用頻度をお聞きしています。 そもそも