愛知県日進市赤池子どもプログラミング教室ユアスタイル

土日開講、完全個別指導、体験レッスン随時受付中

080-4893-0139

info@ystyle-corp.com

鶴舞線赤池駅徒歩1分

日進市赤池二丁目606 川村ビル301

16:00 - 20:00 ( 平日 ) 10:00 - 18:00 ( 土日 )

木曜定休

080-4893-0139

info@ystyle-corp.com

鶴舞線赤池駅徒歩1分

日進市赤池二丁目606 川村ビル301

16:00 - 20:00 ( 平日 ) 10:00 - 18:00 ( 土日 )

木曜定休

scratch2.0 定義ブロックの使い方

scratch2.0と1.4では機能面で若干の違いがあります。

scratch2.0で新しく追加された機能のひとつに、定義ブロックがあります。

これは、通常のブロック以外に自分でオリジナルのブロックが作れるということです。

プログラミングには重要な役割で、特にサブルーチンと呼ばれるものを作る際には、便利です。

サブルーチンとは何かと言いますと、もちろんプログラミング用語でして、

何回も使われるような処理をその都度書くのは非効率的なので、

ひとつにまとめてしまい、必要な時に呼び出す機能です。

同じことを何回も書くのはタブーです。

いかにスマートに書けるか、これがプログラマーにとって大事なことです。

レッスンでもこれを使っているお子さんは少ないですね(´;ω;`)