愛知県日進市赤池子どもプログラミング教室ユアスタイル

土日開講、完全個別指導、体験レッスン随時受付中

080-4893-0139

info@ystyle-corp.com

鶴舞線赤池駅徒歩1分

日進市赤池二丁目606 川村ビル301

16:00 - 20:00 ( 平日 ) 10:00 - 18:00 ( 土日 )

木曜定休

080-4893-0139

info@ystyle-corp.com

鶴舞線赤池駅徒歩1分

日進市赤池二丁目606 川村ビル301

16:00 - 20:00 ( 平日 ) 10:00 - 18:00 ( 土日 )

木曜定休

心に残る先生

本日は私が子供の頃に習っていた習い事についてお話しします。

私は、ピアノ、そろばん、水泳をやってました。
ピアノは、幼稚園から高校生まで習っていて、12、3年続けていました。
そろばんと水泳は小学生の頃習っていて、数年で辞めています。

ピアノとそろばん・水泳で、一体何が違ったのだろうか?と思い返してみました。

●ピアノ
・個人レッスン
・音楽が好きだった
・長い間続けたわりには、上手ではない。でも弾くのは好き。
・先生との雑談が楽しかった
・発表会があるとテンションが上がった
・家で練習をしないので、先生によく怒られた

●そろばん・水泳
・グループレッスン
・運動が苦手なのは克服できず
・大人しい性格だったので、先生と仲良くなれず
・一緒に通ってた友達の方が進み具合が早く、なぜ自分は出来ないのだろうと思っていた

 

こう考えてみると、そろばん・水泳には、楽しかった思い出がありません。
先生の顔も思い出せず(数年しかやってないので当たり前ですかね)、
何級まで進んで辞めたのかも覚えていません・・・

引っ込み思案な性格だった私は、
グループレッスンだと先生と仲良くなれなかったというのも原因です。

ピアノはなぜ続けられたのかというと、
音楽が好きだったのと、先生と色々お話するのが好きだったからです。
結構ズバズバ言う厳しい先生でしたが、他愛もない学校の話を聞いてくれて、
30分間のレッスンは楽しかったです。

練習はあまりしてなかったので、よく怒られました。
「練習してこなかったら、来る意味ないよ」と何回も言われました。
当時は、そんなに怒らなくてもいいじゃん、月謝払ってるでしょって思ってました。

でも、今では、先生が怒っていた理由がよく分かります。
真剣にやれってことを教えてくれていたんですよね。
すみません、先生。

 

私どもも、やさしさと厳しさのある、生徒の心に残るサービスを提供していきたいと思います。
大人になった時、通っていて良かったと言われるように。