小・中学生のみなさん、いよいよ新学期が始まりましたね。
新しいクラス、先生はどうでしょうか?
クラスが変わると、仲の良い友達と離れてしまったり、怖そうな先生が担任になったり、不安を感じている子もいると思います。
私もそうでした。とてもおとなしかったので、あまり仲良くない子ばかりだったらどうしよう・・・と考えると、憂鬱でたまりませんでした。
始業式の前日は、神頼みしてました(笑)
実際、良くないクラスの時もありました。よくよく考えると、それが普通なんですね。
当時、中学は6クラスあり、友達がそれほど多いわけでもないのに、一緒になる確率の方が珍しいでしょ。と今になって思います。
でも、あの頃は、そんなことを考える余裕はありませんでした( ; ; )
新しいクラスが嫌だなと思っていても、自然と慣れるもんです。友達も自然とできます。
今は、早く友達作らなきゃ!勉強も頑張らなくちゃ!と気合が入っている時期だと思います。
でも、そんなに無理しなくても良いですよ。
気の合う子は、自然と見つかります。自分らしくしていれば良いです。
勉強も、やる気は大事ですが、長い目で見ましょう。今、この時期だけ成績が良くても、ダメですよ。大人になってからも、学び続けられる人にならなければいけません。そのために、学生の頃に、色々チャレンジして、自分は何であれば夢中で取り組むことができるのか、見つける時期にしてほしいです。
新しい環境になると、どうしても、疲れてしまいますよね。
大丈夫です。絶対、慣れます。
焦らず、ゆっくりいきましょう♪