プログラミング学習
プログラミング学習やその他についての内容
プログラミング学習やその他についての内容
もうすぐ入学式、始業式、新学期の始まりですね。 社会人になるとそういった節目がなくなるので、少し羨ましいです(当時は嫌だったのに勝手ですね) さて、小学校でのプログラミング教育が始まり1 ...
ブログの更新をしようと思い、ついつい後回しに・・・ 気が付けば、2月も今日で終わり。早いものです。 さて、今日は勉強というか、学びに関するお話をしたいと思います。 私は、何かを学ぶことが ...
2021/1/13 スクラッチ, プログラミング, プログラミングコンテスト, プログラミング教室, ユアスタイル
2021年がスタートして半月が過ぎようとしています。 ここ愛知県でも緊急事態宣言が出されるようです。 このような世の中になるなんて、想像もしていませんでした。 来年にはマスクから解放されたい! マスク ...
「100回、コードを読めば、理解できるから」 昔、勤めていた会社の先輩に言われました。 どうしても分からないプログラムコードがあり、答えを教えてもらおうとしたところ、このように返されました。 当時は「 ...
プログラミング教室を始めて6年目ですが、やはり一番の喜びは、生徒の成長です。 「分からない」と言い続けていた子が、ヒントがなくても作れるようになったり、宿題に出していないことを進んでやってきたりすると ...
プログラミング教室を始めて6年目に入り、たくさんの子どもたちに教えてきました。 その結果、作品を見れば、家でどのくらいプログラミングに取り組んでいるのか分かるようになりました。 まあ、習い事の先生なら ...
ユアスタイルは、2020年7月で開校6年目を迎えました。 今まで続けてこられたのは、通ってくださる皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 6年前は、「え、子どもがプログラミング?」と周囲の方に散 ...
「僕は英語ができないから、プログラミングもできない」 中級コースを始める生徒から、よく言われます。 中級はJavaというプログラミング言語を学びます。よくドラマや映画で呪文のようなアルファベットをカタ ...
Copyright© 個別指導子どもプログラミング教室ユアスタイル , 2021 All Rights Reserved.