年末年始の宿題として、生徒の皆さんに、「いのしし」を使ったゲームを作ってもらいました。
スクラッチの作品は、こちらよりご覧いただけます。
https://scratch.mit.edu/studios/5903871/
それぞれ、他の子の作品を改造して、一番多く改造された子が優勝です!
完成度が高い作品、ストーリーが複雑な作品、未完成な作品、色々ありますが、他の子の作品を見て、自分に何が足りないのか感じてほしいです。
私としては、皆さんもっと工夫が出来たのではないかと思います。少し手を抜いている作品もちらほら[wp-svg-icons icon=”confused” wrap=”i”]自分だけが楽しいゲームというのは、他の人からすると意味不明なものが多いです。
誰かを楽しませたい、喜ばせたい、という気持ちで作れば、もっと分かりやすいゲームになるでしょう。皆さん個性豊かなので、「他人のために」という視点が持てれば、さらに良いゲームが作れるはずです。今後、重点的にサポートしていきます!