愛知県日進市赤池子どもプログラミング教室ユアスタイル

土日開講、完全個別指導、体験レッスン随時受付中

080-4893-0139

info@ystyle-corp.com

鶴舞線赤池駅徒歩1分

日進市赤池二丁目606 川村ビル301

16:00 - 20:00 ( 平日 ) 10:00 - 18:00 ( 土日 )

木曜定休

080-4893-0139

info@ystyle-corp.com

鶴舞線赤池駅徒歩1分

日進市赤池二丁目606 川村ビル301

16:00 - 20:00 ( 平日 ) 10:00 - 18:00 ( 土日 )

木曜定休

金魚すくいゲーム〜その2〜

金魚すくいゲーム、どのくらい出来上がっていますか?

えっ、まだ全然できていない?

では、そんなあなたの為にヒントを出しましょう♪

 

その1:金魚をゆらゆら泳がす

「ゆらゆら泳がす」は、どうやって表現したら良いと思いますか?

もちろん、そんなブロックはありません。

コスチュームを使うと、スプライトがまるで動いているかのように表現ができます。

スクラッチ

このブロックで、コスチュームの入れ替えを行えば、スプライトに動きが生まれます。

 

その2:たくさん金魚は現れる

スプライトを複数つくるには、クローン機能を使いましょう。

スクラッチクローンを作る

このブロックでクローンを作ります。

作られたクローンの動きは、

スクラッチクローン

このブロックを最初につけ、書きます。

クローンされただけだと、その場に複数のスプライトが出来上がるだけです。

金魚の動きを必ず入れてくださいね。

 

その3:マウスクリック時に金魚をすくう

これは、ポイのスクリプトですね。

このスプライトがクリックされたとき

このブロックを使うことで、マウスクリック時のイベント処理を書くことができます。

さて、「金魚をすくう」はどう表現しましょう?

考えてみましょう!
[amazonjs asin=”4822285154″ locale=”JP” title=”小学生からはじめるわくわくプログラミング”]