次回、Programming Festivalの開催が決定しました。
(前回の大会の結果はこちら)
応募期間は、2019年7月1日~9月16日ということなので、夏休みを利用して作れそうですね。
テーマは「理科」
前回同様、学校の先生が授業で使いやすいものを作りましょう。
教科書に載っている内容でないと失格です。
私は学生時代、理科が大の苦手だったので、皆さんがどういうテーマで作ってくれるのか楽しみです。
皆さんの作品で、勉強し直したいぐらいです。期待しています!
気を付けてほしいのが、下記の点です。
[st-midasibox title=”注意” fontawesome=”fa-exclamation-circle faa-flash animated” bordercolor=”#f44336″ color=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・スクラッチ3.0で作ること
・画像は自分で描く、または、スクラッチの素材、「いらすとや」さん素材のみOK
・ファイルサイズは5MBまで
[/st-midasibox]
本大会は、プログラミングの技術ではなく、アイデアを競うという点が良いなと思います。
プログラミングは数字や計算が出てきて難しそうに見えますが、ルールを覚えてしまえば、それほど難しいものではありません。
理科苦手の文系の私だって出来るのですから。
それよりも、何を作るのか考える方が難しいし、だからこそ、出来る人も少ないです。
子どもの頃から訓練すれば出来るようになります。
また、大会が間近になったら、またお知らせいたします。
それまでにアイデアをためておいてください!
詳細はこちら
Programming Festival 2019