体験レッスン

体験レッスン
スタッフブログ
1.「なぜそうなるのか」が分からないまま進めていく コードをコピペして動いたけど、なぜ動いたのか分かっていない ちょっと変えたら、壊れて修正できなくなる😭 2. 原因と結果のつながりが弱い プログラムが動かなかったとき、 […]
その他
「タッチタイピングができるようになりたい」 「もっと速くタイピングできるようになりたい」 と生徒の皆さんからよく言われます。 速く入力できるのは格好良いですよね。 しかし、タイピングが速くできるからといって、良いプログラ […]
スタッフブログ
早いもので、もう3月となりました。この時期は毎年、多くの生徒さんが新たな道へ進まれる季節です。 初めてお会いしたときは小学生だった生徒さんが、卒業するときには大学生に。長年にわたり通ってくださることに、心から感謝しており […]
その他
10月からの1月まで、大学の非常勤講師としてプログラミングの講義を担当しました。 IT専門学校での指導経験はありますが、大学は初めてだったので少し不安でしたが、なかなか上手くいったのではないかと思っています。 Pytho […]
スタッフブログ
今年の授業は今日で最後で、2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、お休みです。 今年は色々なことに挑戦しました。 新人研修の講師や大学の講師を務めることになり、新しい発見や経験ができました。 教える対象 […]
スタッフブログ
11月17日から22日までお休みをいただき、シリコンバレーに行ってきました。 Googleやアップルの建物、オフィスを見たり、エンジニアの方とお話をすることもできました。 スタートアップが多く生まれる地域ということもあり […]
その他
2024年11月17日(日)~22日(金) お休みをいただきます。 上記期間中にいただいたお問い合わせは、23日(土)以降に返信いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Python
Pythonでお絵描きしたい!という方におすすめなのがTurtle(タートルグラフィックス)子ども向けのプログラミング教材でよく紹介されていますが、大人でも楽しめます。先日、大学の講義でも使いました。図形や絵を簡単に描く […]
プログラミング全般
スタッフブログ
はっきり言います。 独学できない人は、プログラミングに向いていません。 変化が激しい時代、常に新しい情報を学ぼうという姿勢が無ければエンジニアという仕事は務まりません。 また、プログラミング学習というのは、外国語の習得に […]